仕事内容
【私たちは】
株式会社開成は平成元年に設立し、建設機械・車両・器具のレンタル業として創業。
宮古支店は2019年10月に立ち上げ、コマツ製品の機械中心にレンタルしており、コマツカスタマーサポート(株)の資本もはいっている関連会社です。
宮古支店は地域に根付いて、宮古島のインフラに欠かせない業種です。
機械がないと現場は止まってしまう・・・そんな社会を支えています!!
【他社との違い】
2025年8月にテレビにも取り上げられた、建機遠隔管理システム「Komtrax(コムトラックス)」を導入しているため、建機にGPSがついており建設現場ならではの住所のない場所でも、お客様からのヘルプにもすぐに駆け付けることが可能です。
また、機械のどこでエラーが発生しているのか、どれくらい1日で稼働していたのかなど、建設会社さんにとっても安心できるシステムがございます。
【仕事内容】
パワーショベル等建設機械の入出庫点検メンテナンス軽整備、配達をしていただきます。
8:00 出社、朝礼
8:30 入出庫点検
12:00 昼食
13:00 入出庫点検
17:00 退社
※多くて1日2~3件、現場で作業を行う場合あり
※点検項目は機械の稼働時間などにより、メンテナンス項目が決まってます
<入社後は・・・>
まずは本社にて研修を行っていただきます。
沖縄本島の支店または営業所を2か所ほど回っていただき、実際に働いている社員とのコミュニケーションや建設機械を実際に見て構造や仕組みを覚えていただきます。
機械の操作に必要な資格取得に向けた講習を受講していただきます。
※最低1ヵ月ほどの研修あり
(ご家庭の事情でどうしても難しい場合は相談いただいて問題ございません。)
<やりがい>
不具合のある機械の点検・修理を担当し、その原因を特定して完全に直すことができた時には、大きな達成感を感じられます。
建設事業は地域経済を支える重要な産業であり、建設機械のレンタルやメンテナンスの需要は長期的に見ても高い水準で推移しています。そのため、この仕事を通じて得たスキルや経験は、将来にわたって安定したキャリアを築く上で役立ちます。
【求める人物像】
・整理整頓ができる方
└お客様から、修理の依頼を受けた際に整理整頓ができていないと工具を探す手間が増えてしまいます。
・真面目な方
└ひとつひとつを丁寧に作業が行える方
・コミュニケーション
└社内やメーカーさんとのコミュニケーションが必要になる場合がございます。
【5S運動】
「お客様第一」に徹した行動と、
効率的で安全で快適な職場環境づくりを
推進するための活動です。
1.整理 要るものと要らないものに選び分け、要らないものは処分する
2.整頓 要るものを要るときに使いやすいようにキチンとする
3.清掃 身の回り及び職場をきれいに掃除する
4.清潔 お客様に不快感を与えない身だしなみをする
5.しつけ お客様に不快感を与えない礼儀作法、言葉使いを身につける
応募資格・特徴
【必須】普通自動車運転免許(AT限定不可)
資格・経験のない方のご応募も大歓迎!
※作業をするうえで会社で資格が必要と思われるものは
入社後、取得していただきます。
(取得費用は会社負担:要件あり)